寮付き求人.com お役立ちコンテンツ 就職・転職・辞職に関しての記事 マシニング加工とは? 機械加工(マシニングセンタ)の種類や特徴を紹介!

マシニング加工とは? 機械加工(マシニングセンタ)の種類や特徴を紹介!

2021年02月21日公開

機械加工(マシニングセンタ)

マシニング加工が近年急速に普及!

「マシニング加工は具体的にどんな目的で使うの?」「機械加工(マシニングセンタ)にはどんな種類があるの?」など「マシニング」と聞いて疑問がわく人も多いのではないでしょうか。実は、今マシニング加工が「近年急速に普及されています」それは、機械業界の人手不足と技術の発展により、ものづくりでは欠かせない加工方法となっているからです。

 

今回はそんなマシニング加工やマシニングセンタの種類・特徴を中心に紹介していきます。

マシニング加工とは?

まず本題にうつる前にマシニング加工について簡単に説明していきます。
 

 

マシニング加工とは、マシニングセンタという工作機械を使用して金属材料などを加工していきます。マシニングセンタ1台あれば穴あけ、中グリ(穴を広げる)、タッピング(ネジを切る)、など様々な加工ができ、希望の加工に必要な工具を自動交換してくれ、人間の手間がいらず自動で作業を行ってくれる大変便利な加工技術です。

 

また、鉄やアルミはもちろん鋼・ステンレスなどの加工も可能で、工具が揃えばセラミックやガラスなどの加工も可能になります。

機械加工(マシニングセンタ)の種類や特徴

マシニングセンタにも様々な種類があります。ここからは主に4種類のマシニングセンタを紹介していきます。

 

【立形マシニングセンタ】

取り付ける工具の主軸が「立形(垂直)」に付いており、金属材料などを上部から加工するマシニングセンタです。主軸がX軸(縦)、Y軸(横)、Z軸(高さ)の三次元に動作するのも特徴になります。

<メリット>

・マシニングセンタの加工の具合を上から観察することが可能
・横形と比べて設置スペースが少なくて済むので、マシニングセンタで多く使用されているのがこの立形
・構造上、くずが加工中にちらばってしまう為、加工物を多く仕上げるよりは試作や金属加工に向いている

【横形マシニングセンタ】

取り付ける工具の主軸が「横形(水平)」に付いているマシニングセンタです。立形同様、主軸がX軸(縦)、Y軸(横)、Z軸(高さ)に動作し、特徴になります。

<メリット>

・横からの加工になるため金属くずなどが散らばりにくいので、加工物を多く仕上げることが可能
・水平方向に回転するB軸が加わっている機種もあり、より完成度が高い仕上がりになる
・「パレットチェンジャー」と呼ばれる加工物を自動交換可能な装置を側面に設置することができるため、長時間の連続運転が可能

【門形マシニングセンタ】

私たちが真正面から見た際に、「門の形」に似ていることから門形マシニングセンタと言われています。

<メリット>

・材料を置くテーブルが大きいので、重量のある物や大きさのある製品を加工できる

【5軸マシニングセンタ】

前述したX軸(縦)、Y軸(横)、Z軸(高さ)に加えて、2方向の軸がプラスされたマシニングセンタです。

<メリット>

・作業員が加工物を回転させる必要がなくなるため、より自動加工が可能となり人件費が削減できる
・2方向の軸がプラスされたことにより、さらに複雑な構造の製品の加工も可能
(高度なプログラミング技術が必要)

マシニング加工の手順

ここからは実際のマシニング加工手順を紹介していきます。

 

1.プログラムの作成

マシニングセンタで加工するには、「NCデータ」と呼ばれる工具の刃先の動作をきめ細かい数値によって分析された情報が必要です。削る速度や方向、製品の形などに沿ってプログラムを作成していきます。
(より複雑な製品の場合はCADを使用して、プラグラムを作成する場合もあります)

 

2.プログラムの転送

完成したプログラムを転送します。

 

3.素材のセット

加工する素材を取り付け治具などでマシニングセンタに設置していきます。そして、X軸、Y軸、Z軸を調整し、工具の位置合わせ・形や長さの計測や試運転などを行います。

 

4.加工

ここからは実際の加工を行います。最初は「荒加工」と呼ばれる材料の表面をざっくり削り出す加工です。その後、本削り→表面処理→仕上げ加工と手順どおりに加工を行っていきます。また、加工の際には「切削油(せっさくゆ)」と呼ばれる金属などの切削加工を行う際の冷却のために使用する油を散布させながら加工を行うのが特徴です。

 

5.完成

加工物の寸法などを確認して完成です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。マシニング加工は製造業を中心に時代が変わっても大きな役割を果たしてきています。今後、工場現場の人手不足に伴ってさらに必要性が高まっていくでしょう。是非今回紹介したマシニングセンタの種類や特徴をあらためて見直してもらい現場で活かしてもらえれば幸いです。

 

CONTACT / 応募フォーム

01 必要情報入力

- -

「お問い合わせにおける個人情報の取扱いについて」 (1)事業者の氏名または名称 株式会社都工業

(2)個人情報保護管理者 株式会社都工業 営業管理部 部長

(3)個人情報の利用目的 ・当社事業に関してお問い合わせいただいた内容に回答するため
・取引商品についてのご回答の為

(4)個人情報の第三者提供について 取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。

(5)個人情報の取扱いの委託について 取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託することはありません。

(6)保有個人データの開示等および問い合わせ窓口について ご本人からの求めにより、当社が保有する保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)に応じます。
開示等に応ずる窓口は、お問合せいただきました当該部署になります。

(7)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得 クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。

(8)個人情報の安全管理措置について 取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
お問合せへの回答後、取得した個人情報は当社内において削除致します。

(9)個人情報保護方針 当社ホームページの個人情報保護方針をご覧下さい。

(10)ご本人の権利の尊重 当社に対する個人情報のご提供は、お客様の任意のご意思によります。ただし、お客様が個人情報のご提供を拒否された場合、当社は、上記「個人情報の利用目的」に記載の各種サービスのご提供やお問い合わせ等のご対応ができない場合がございます。また、これによりお客様が被った損害(逸失利益を含む)、不利益等について、当社は何らの賠償責任等を負いません。

(11)当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先 窓口の名称  個人情報苦情相談問合せ窓口
連絡先
住所:〒471-0843 愛知県豊田市清水町2-79-1 田園オフィス
電話:0565-29-7077
FAX:0565-29-3602
Email:shizu_i@t-miyako.com

01 必要情報入力


ボタンは一度だけ押し、画面が切り替わるまでお待ちください。

キープ中のお仕事

0件

お仕事ピックアップ

新着お役立ち

一覧を見る

ニュース一覧へ

お仕事検索

今すぐ応募

pageTop