一人暮らしの節約術〜引っ越し編〜
2019年09月11日公開

一人暮らしを始める時に、どれだけ費用がかかるか心配ですよね。今回は初期費用や家賃、引っ越し費用などがどのくらい必要か、相場と照らしあわせながらご紹介します。それと合わせて、寮付き求人.comの寮で一人暮らしをする場合はどうなのかもご紹介します。実は、寮付き求人.comでの一人暮らしの方がリスクもコストも低いのですが…。まずは、検討しながら読み進めてくださいね。
初期費用と引っ越し費用

一人暮らしを始める時にかかる費用は、段階ごとで分けて考えましょう。まず1つ目が入居時にかかる費用(初期費用)。二つ目が引っ越しにかかる費用(引っ越し費用)。三つ目が家具家電、日用品などにかかる費用です。
一つ目の入居時にかかる費用ですが、具体的には「敷金」「礼金」「家賃先払い」「共益費・管理費(先払い)」「仲介手数料」「火災保険料」です。それぞれの相場は敷金が家賃1ヶ月分、礼金も家賃1ヶ月分。家賃先払いと共益費・管理費がそれぞれ家賃2ヶ月分くらい。仲介手数料が家賃1ヶ月分。火災保険は1万円前後です。入居日によっては日割り計算となる項目もありますが、ざっと家賃7ヶ月分プラス1万円前後と見積もっておきましょう。
引っ越しの費用は「時期」や「距離」に大きく左右されます。また、時間を指定するかどうかでも予算が変わってきます。他の引っ越しの合間でできたり、荷物の数が少ない場合は安くなることもあります。一人暮らしの引っ越し費用の相場ですが、15km圏内で4.5〜5万円。200kmまでで5〜6.5万円。500kmまでで8万円くらいです(寮付き求人.com調べ)。
家具家電・日用品費用

引っ越しは何かと物入り。家具家電などはリサイクルで購入したり、友人や知り合いから譲り受けることも念頭に置きましょう。昔よりは安くなった家電製品ですが、冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器や洗濯機など一式そろえようと思うと10万円前後します。
家具で意外と高額なのがカーテン。部屋の窓が既製品サイズならいいのですが、出窓や小さなサイズの窓はオーダーメイドになる場合もあります。照明やテーブル、ベッドを揃えるなら5万円は必要になります。
その他にも、キッチン用品やバス・トイレ用品、洗濯用品などの消耗品・日用品は小さいサイズを購入したり、激安店でおトクに揃えることをオススメします。1万くらいあれば揃えられるでしょう。計算すると総額16万円。その他の費用の中でも抑えようと思えば抑えられる部分ですので、しっかり計算して必要最低限を揃えるようにしましょう。
リスクもコストも低くするには?
ではここで、家賃5万円の部屋を借りる場合のシミュレーションをしてみましょう。引っ越し時期は繁忙期を選ばず100km未満と想定します。初期費用は家賃7ヶ月分プラス1万円でしたね。(5万円×7ヶ月分)+1万円=36万円です。引っ越し費用が6.5万円、家具家電・日用品で16万円。総額は36万円+6.5万円+16万円=総額58.5万円となりました。
これだけ費用をかけたのに、ホームシックになって実家に帰りたくなってしまったり、仕事が続かなかったり、予期せぬ理由で部屋を退去しなくてはいけなかったらどうしますか? 部屋を借りるのはとてもリスクが高く、コストも高いですよね。
そのリスク・コストの両方を低くして、一人暮らしできるのが寮付き求人.comです。寮付き求人.comなら家賃7ヶ月分プラス1万円前後の初期費用が0円です!家具家電付きでカーテンもあります。それらすべてにリース料がかからず0円!保証人もいらず、各種手続き(回線工事など)も不要です。必要なお金がぐっと抑えられますよね。”気軽に”一人暮らしをはじめるなら寮を選ぶのが一番です。
まとめ
寮付き求人.comは、月末月初に契約満了を迎える方が多いため、そのタイミングで空室が発生しやすいです。どんなタイプの寮に住みたいのか、寮費はいくらくらいかなど、ぜひ希望を聞かせてくださいね。
CONTACT / 応募フォーム
|
|
---|---|
|
|
RECOMMEND / おすすめのお仕事
【愛知県豊田市】新車車体保護シート装着スタッフ《新生活は寮費2ヶ月無料でスタート!》時給1050円〜1313円
【愛知県豊田市】新車車体保護シート装着スタッフ《新生活は寮費2ヶ月無料でスタート!》時給1050円〜1313円
時給:1050円以上
勤務地:豊田市堤町
休日:土・日
職種:製造スタッフ(組立・加工等)
【豊田市堤町】パイプ部品の組付け《未経験活躍中》時給1150〜1438円・マイカー通勤OK
【豊田市堤町】パイプ部品の組付け《未経験活躍中》時給1150〜1438円・マイカー通勤OK
時給:1150円以上
勤務地:豊田市堤町
休日:土・日
職種:製造スタッフ(組立・加工等)