夜勤の派遣業務について
2019年03月06日公開

工場系派遣求人に多いのが、交替勤務などの夜間業務。昼間にしか働いたことのない人には、「夜勤ってキツそう」というイメージがあるかもしれませんが、実はメリットも多いんです。交替勤務にはニ交替勤務や三交替、連続二交替勤務などシフトの種類も存在します。どんな違いがあって、夜勤初心者が注意すべき点はどこかなど、さまざまな視点から解説していきますよ。
夜勤のメリット
交替勤務にはシフトパターンがいくつかあります。職場によって違うので、よく求人をチェックしてくださいね。例えば、ニ交替勤務は日勤が6:30~15:30、夜勤は17:15~2:15などになります。日勤が6:25~15:05で、夜勤が16:00~0:40など、日勤と夜勤のあいだが1時間くらいしかないものは連続二交替といいます。三交替になると8:30~16:50と16:30~0:50、0:30~8:50の3タイプのシフトを交互に勤務します。ほとんどの職場が土日の休みを挟んで日勤と夜勤を交互に交替します。
夜勤のメリットは、収入面にあります。昼間と同じ作業で22時~朝5時は時給が25%割増されるため、慣れた仕事で時給があがって短期間で稼ぐことができます。例えば、日勤の時給が1,300円の場合、深夜は1,625円になります。1日8時間働いたとしてプラス2,600円、10日出勤すれば月に26,000円もプラスになります。
夜勤向けの食堂を完備しているところも多く、日勤と変わらず工場で食事をすませることもできますよ。
夜勤のデメリット
体調管理が難しいという点があります。なれないうちの夜勤は、睡眠サイクルが乱れるので疲労が取れにくい場合や、自律神経が乱れたりして体調を崩す人も少なくありません。初めての夜勤に「いつどう寝たらいいのか分からない」という声もよく聞きます。 できる工夫は、夜勤前日は少し夜更かしをして就寝。朝はのんびり起きて時間調節をするのがベターです。 その日はそのまま夜勤出勤し、勤務明けからは寝る時間も変わってきて徐々に慣らしていけます。
体調管理のために食事の摂り方も重要です。 生活時間が乱れると食事時間が曖昧になりがち。しっかり食事時間を定めて、お腹の時間を整えるといいですよ。 睡眠時間や質の確保も重要です。寮付き求人.comの寮なら、各部屋にはあらかじめ遮光性の高いカーテンが備え付けてあります。車通りの多い寮の場合、窓は二重窓になっていて騒音対策もしてありますよ。
夜勤の派遣業務の種類
夜勤の人気派遣業務に、マシンオペレーターがあります。部品を機械にセットし、起動ボタンを押すだけというもので、夜勤時間でも難なくこなせる職種です。工場内は夜でも明るく、作業がしやすい環境。日勤の時と変わることのない状況で仕事ができます。
部品集めをするピッキングも人気です。その理由は、構内を歩くことで適度に身体を動かすことができ、仕事終わりには心地の良い疲労感とともに就寝につけるという点にあります。
夜勤がある仕事は作業内容も大切なポイントですが、意外と見落としがちなのが職場環境です。エアコン完備、空調完備された職場なら昼間と夜の寒暖の差が大きい季節なども気にせず働くことができます。交替勤務で稼ぎたい人は、この点も要チェックしてくださいね。
夜勤がある仕事でガッツリ稼ぎたい人は、求人情報で割増時間がどれくらいあるかも気にしてみてください。短期間で効率よく収入UPできる交替勤務は、一度経験すると長く続ける人も多いですよ。
まとめ
工場は、24時間稼働させるために交替勤務を多く採用しています。収入を増やしたい、短期間で高収入を得たいという人は、ぜひ交替勤務や夜勤の派遣案件に応募してください。寮付き求人.comなら夜勤も無料送迎があります。安心して勤務できますよ。
CONTACT / 応募フォーム
|
|
---|---|
|
|
RECOMMEND / おすすめのお仕事
【愛知県岡崎市】ブリ丸ごと1匹ほどの重さの部品を運ぶ《夜勤あり・即入寮》時給1100〜1375円
【愛知県岡崎市】ブリ丸ごと1匹ほどの重さの部品を運ぶ《夜勤あり・即入寮》時給1100〜1375円
時給:1100円以上
勤務地:岡崎市橋目町
休日:土・日
職種:仕分け