派遣から正社員に転職するのは大変?
2019年03月17日公開 2020年06月08日更新

現在派遣社員として働いている人の中で、将来は正社員になりたいと思っている人はどのくらいいるでしょうか。以前、寮付き求人.comが在籍中の派遣社員に対して、アンケートでこの質問をきいたところ、1~2割が「正社員になることを希望している」と回答しました。実際、派遣社員から正社員になるのは、どんな方法があるのか。またそれは大変なのか、そのあたりを今回は深掘りします。
ゼロから正社員に転職するのは大変
例えば、今アルバイトやパートで生計を立てている場合、そこから正社員になろうとするとハードルが高いと感じることが多いと思います。ニートや社会人経験がなければなおのこと。日本では、新卒採用を逃すと意外にも就職するチャンスがつかみにくいという現実があります。巷にあふれる求人情報誌やサイトには正社員募集のコピーもありますが、そのほとんどが経験者優遇であったり、社会人経験があることが前提。まったくの未経験で採用してくれるところは稀です。
そんな時、正社員へのステップに派遣を利用してみてはいかがでしょう。派遣なら、正社員では採用されにくい大手企業でも働けます。実際の業務を経験することができ、業界への理解もできます。自分の適性を見極めることもできますし、なによりアルバイトやパートより高収入で働けます。
さらに、派遣会社には正社員登用実績のある派遣先企業があったり、紹介予定派遣という制度もあって、将来正社員になれる道も用意されています。自分で地道に就職活動をするよりも前進しやすいですよ。
正社員登用実績のある派遣求人を狙おう
まず、正社員登用とはどんな仕組みかというと、企業は良い人材を確保するため、派遣社員が自社の正社員になれるようチャレンジできる機会を設けているというものです。すべての企業が実施しているわけではないのですが、とくに最近は人手不足もあって、正社員登用を導入する会社が増えています。正社員になるための資格や試験の内容、登用の時期は、派遣先企業が決めます。
では、どんな人にそのチャンスが巡ってくるかというと、勤務態度が良いこととスキルが身についてきていること、年数や出勤率が高いことも大きなポイントになります。派遣先企業も気になる人材には注目しているものです。正社員を目指す人は、ポイントをしっかり押さえつつ、派遣会社に自分の意思を伝えてしっかりフォローしてもらえる体制を整えましょう。
ただし、注意してほしいのは、派遣会社によっては派遣社員が正社員登用されることを快く思わない場合もあります。その点、寮付き求人.comでは「バイバイみやこ」と題して、正社員への応援は欠かしません。派遣会社選びは慎重に行い、正社員登用実績のある企業を狙いましょう。
正社員登用で成功するポイント
上記のように、正社員登用を成功させるには、日頃の勤務に真面目に取り組むことと、正社員とかわらない出勤率が大事になります。派遣のメリットである日払いや週払いの制度は、正社員にはありません。お金の管理や住む場所の確保ができること、生活面でも安定していることが登用のカギにもなりますので、見落としがちなポイントですが心がけてくださいね。
派遣社員には正社員登用以外にも、正社員になる道があります。それが派遣会社、派遣先、派遣社員の三方よしな紹介予定派遣です。紹介予定派遣とは、最長6ヶ月の派遣契約の終了後に、派遣社員と派遣先企業の双方合意のもと派遣先の社員になることができる働き方です。派遣されている間、例えば、責任感を持ってやり遂げる自信はあるか、派遣先での人間関係に馴染めるか、そもそも派遣先企業の雰囲気に自分が合っているかなどが見極められます。イメージしていた業務内容と違ったり、会社に馴染めないと感じたら、断ることもできます。派遣先企業にもその権利はあって、自社への帰属意識が低そうだとか、責任感に疑問を感じるなどの理由からお断りされる場合もあります。
まとめ
いかがでしたか?自分ひとりで就職活動をするのは結構大変です。派遣なら派遣会社が仕事の案件も探してくれますし、正社員への道もフォローしてくれます。自分専用の就職コンシェルジュがつくと思えば、安心ですよね。ぜひ一度ご相談ベースでも結構ですので、お電話くださいね。
CONTACT / 応募フォーム
|
|
---|---|
|
|
RECOMMEND / おすすめのお仕事
【知多郡武豊町】軽作業スタッフ◎正社員登用実績あり/時給1250円〜1563円
【知多郡武豊町】軽作業スタッフ◎正社員登用実績あり/時給1250円〜1563円
時給:1250円以上
勤務地:知多郡武豊町
休日:土・日
職種:製造スタッフ(組立・加工等)