あらためて派遣業務のメリットを紹介!
2019年08月06日公開 2019年09月19日更新

派遣社員という働き方が気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。マイナスなイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、実は多くのメリットがあります。
今回は、その魅力について改めてご紹介します。
自分に合った仕事をできる
派遣会社に登録すると、様々な業界の仕事を紹介してもらえるチャンスがあります。
いきなり、未経験で全く知識のない業界に就職することはハードルが高いです。しかし、派遣では未経験でも興味のある業界の会社で働けるというメリットがあります。自分の気になる業界で仕事を探すのも一つの手です。また、自分の得意分野、スキルのある業種で即戦力となって働くことも可能です。専門的な資格を持っているとアピールポイントになり、条件のよい仕事を紹介されやすくなります。
他にも、自分の生活スタイルに合った働き方を選ぶのもよいでしょう。一般的な会社員のように平日5日朝から晩までしっかり働く、夜型なので夜勤の仕事をする、土日祝日にしっかり働いて平日休みに空いている街でプライベートを充実させる、など派遣先によっては働く時間帯を選べます。アルバイトのように、シフト自由で予定がある日に休日申請ができる場合もあります。プライベートも充実させながら、働きたい方にはおすすめです。
期間を定めて働くことができる
派遣で働くと、期間の定めがあります。紹介された勤務先で働き始めると、3ヶ月や6ヶ月ごとに双方の合意の下で契約更新をします。そして、最長3年まで同じ会社で働くことができます。
数か月働いて、仕事内容や職場での人間関係が合わないと思ったら、契約終了ということで辞めることができます。
「契約終了」という理由があるので、辞めやすいのも派遣の特徴です。働きやすくて自分に合っていれば3年間しっかり働くことができます。そして、派遣先に希望されれば、そのまま契約社員や正社員として働ける可能性もあります。
いきなり正社員で働く自信はないけれど、仕事や職場の様子をよく知って、理解してからステップアップしていきたい方にはぴったりの働き方です。
また、期間の定めがあるので、その後に自分の目標や予定がある方にもおすすめです。派遣で働きながら、資格取得の勉強をして専門的な仕事に就きたい、1年後に留学したい、など自分の夢を叶えるために、短期間でしっかり稼げるのも派遣の魅力です。
派遣会社にフォローをしてもらえる
派遣会社に登録していると、職場で何か困ったことがあったり、要望があったりする場合は直接会社の上司と交渉する必要がありません。派遣会社の担当者の方が全て対応してくれます。担当者の方とは、メールで気軽にやりとりできるので何か気になることがあったらすぐに相談できます。また、派遣先の会社に定期的に担当者の方が様子を伺いに来てくれるので、顔を合わせて話すこともできて安心です。
また、契約終了した後、別の仕事を探したいときにもしっかりとフォローしてくれます。これまでと同じような仕事をしたい、新しいことにチャレンジしたい、など自分の要望を伝え、それに合った仕事を紹介してもらえます。自分で一から仕事を探し、一件一件連絡をして、履歴書を送って面接をして、という面倒なことはありません。間を空けずにスムーズに仕事を再開できます。
反対に、一時お休みをして、また仕事を始めたいという場合でも、仕事を始めたい時期を伝えておくことで、その条件に合った仕事を探してもらえるというメリットもあります。
まとめ
派遣で働いたことのない方も、どんなメリットがある働き方なのか理解いただけたでしょうか。仕事内容、働き方などから自分に合った仕事を見つけることができます。派遣会社に登録される方の多くは、いきなり派遣会社を調べて、会社に登録するのではなく、気になる派遣求人を見つけてから連絡をとって登録をされています。
寮付き求人.comにも多くの派遣の求人があるので、気になる仕事を見つけたら、派遣登録してみてはいかがでしょうか。魅力的な求人が多いので、気になるものがあったらとりあえず話を聞きにいくのもアリです。新たな一歩を踏み出しましょう!
CONTACT / 応募フォーム
|
|
---|---|
|
|