梱包の仕事とは
2019年08月21日公開

梱包のお仕事をご存知ですか?「梱包って物を包んだりする、あの梱包?」そうです、そうです。工場では製造する作業と、物を完成させてそれを出荷させる作業があります。物流倉庫などでは、入荷したものを詰め替えて出荷する作業もあって、その度に梱包する作業が発生しています。今回はこの梱包のお仕事についてご紹介しますよ。軽作業の中でも楽で簡単な部類に入る作業ですから、工場勤務未経験の人にもオススメします。
具体的な作業内容は?

梱包作業は、製品や商品を出荷する際に、指定された段ボールや袋に入れて包んだりする仕事です。工場の工程の中では最終的な役割を担っていますので、製品に傷をつけないよう注意したり、数に間違いがないかチェックしたりする必要もでてきます。
寮付き求人.comにある梱包の求人は、ほとんどが自動車部品の小物系。袋に詰めたり、ダンボールに緩衝材などを入れたりする作業があります。
梱包作業は単純作業の代表のようなもの。資格や経験も求められません。仕事中は頭を空っぽにして、集中しながら黙々と作業ができます。力仕事や荷下ろしなどはないので、淡々とコツコツ作業をしたい人にオススメします。
仕事に慣れてくると、梱包のコツやスピードがあがるので、どんどん仕事が楽になります。そのため長く続けている人が多く、ベテランさんも多数在籍。そんな先輩たちは面倒見もいいので、わからないことはすぐに聞ける環境ですし、優しくフォローもしてくれます。
時給の相場や仕事の評価

梱包の仕事は日勤が多め。おおよそ8:30くらいから17:30くらいまでの勤務に、1日1〜2時間の残業があるかないかくらいです。昼間だけ働きたい人や、家事との両立をしたい主婦(夫)に人気があります。
気になる時給相場ですが、1000円前後から1200円くらいです。月収例なら15万~22万円前後でしょう。仕事のブランクがある人や、家計の足しにしたい人、あまり頑張りすぎずに働きたい人は選んでみてくださいね。
梱包の仕事に就いた人の感想としては、「慣れてくるとリズムよく梱包ができて楽しい」「覚えることが少ないので楽」などという意見から、「人と接するのが苦手なので、黙々とひとりでできる作業が気に入っています」という人もいます。
「工場なんて入ったことさえないからなぁ」とか、「初めてだからうまくできるかな…」という心配は無用!まずは梱包作業から工場勤務をやってみるというかる〜い気持ちくらいで大丈夫ですよ。
あなたは向いてる?向いてない?
まず、あなたは単純作業を楽しめる人ですか? 梱包は作業に変化がない分、休憩時間を使って自分でリラックスしたり気分転換ができることも重要です。ある程度集中もしていないといけないので、緩急のバランスを心がけてくださいね。
職場によっては細かな部品も多いです。小さなネジを数えたり、丁寧に梱包する必要のあるものも出てきます。正確さと冷静さ、慣れてきたらスピード感をもって仕事ができるといいですね。
急募!部品の仕分け・梱包スタッフは、海外に出荷する予定の自動車部品を段ボールや袋に詰め替え、その後、出荷先ごとに仕分けるのがお仕事。日勤のみでマイペースに働けます。 部品ひとつひとつは軽いものばかりなので、未経験の方にもオススメです。
まとめ
梱包のお仕事は女性が活躍しているイメージがあると思いますが、最近では男性も目立ちます。50代の中には、「第二の人生はのんびりゆったり働きたい」という希望から転職してくる人が増えているんですよ。気になる方は「残業・夜勤が多い仕事からの転職 今の職場では大好きな車に関われるので毎日が楽しい」の動画もぜひご覧ください。ご相談はお気軽に。あなたのご応募お待ちしています!
CONTACT / 応募フォーム
|
|
---|---|
|
|
RECOMMEND / おすすめのお仕事
【豊田市上丘町】出荷準備スタッフ《日勤・土日休み》時給1100円〜
【豊田市上丘町】出荷準備スタッフ《日勤・土日休み》時給1100円〜
時給:1050円以上
勤務地:豊田市上丘町
休日:土・日
職種:製造スタッフ(組立・加工等)