寮付き求人.com お役立ちコンテンツ 派遣に関しての記事 派遣業務紹介 ~エンジニア編~

派遣業務紹介 ~エンジニア編~

2019年10月12日公開

派遣業務紹介 ~エンジニア編~

エンジニアというと、機械設計や開発にかかわる仕事と思われがちですが、最近はシステムエンジニアなど、特にコンピューター関連の仕事を指すようになっています。

 

また、システムエンジニアは派遣として働く人も増えている注目の職業です。

 

 

エンジニアの仕事内容

 

コンピューター関連のエンジニアと聞いてまず思い浮かべる方が多いのが、SEことシステムエンジニアですが、実際にはどのような仕事内容なのでしょうか。

 

システムエンジニアは、コンピューターのシステム開発時に、顧客への提案から設計・開発、テストまでのすべてに携わる仕事です。

仕事の流れとしては、顧客とシステムの機能や性能の絞込み、要件定義書の作成を行い、次に要件定義にそった設計書の作成とプログラミングをします。

システムが正しく動作するかテストを行い、問題がなければ顧客に納品となります。この一連の流れに関わることになるため、幅広い知識が求められる仕事です。

 

また、システムエンジニアとよく混同される職種にプログラマーがあります。

コンピューターのシステム開発や運行に関わるという点では共通していますが、プログラマーの仕事はシステムエンジニアが制作した設計書をもとにプログラムを組んでいくことで、システムの設計には関わらないことが違いです。

 

 

エンジニア派遣のメリット

 

派遣エンジニアとして働くメリットについて考えてみましょう。

 

一番のメリットは、派遣先の会社で新しい知識を学ぶことができることです。

その度、勉強をしなければいけないことは大変なことですが、スキルアップの機会が得られることともいえ、より条件の良い仕事への足掛かりを作ることにもつながります。

派遣エンジニアとして働くことは、正社員では経験できない、幅広い経験を積むことができたり、新しい知識を身につける機会が多かったりするのが特徴です。

 

また、派遣の場合は就業場所、時間、期間を自分で選んで働くことができます。派遣先の企業が自分に合わないという時には、我慢する必要がなく派遣先を変えてもらうことも可能です。

IT業界は長時間労働が当たり前のような企業もありますが、派遣の契約には残業も月何時間までと予め決められている場合もあり、それほど残業はありません。

業務内容も契約に示されているものに限られているため、余計な業務に振り回されずに集中して仕事ができます。

 

 

エンジニア派遣のデメリット

 

エンジニアといえども、派遣の場合には労働者派遣法により、無期雇用派遣に転換される場合を除いて、原則派遣契約期間は同じ職場において最大3年という制限を受けます。

そのために、自分が気に入っている企業であっても3年以上働くことができず、他の企業に移らないといけません。

 

幅広い業務経験が積めるという点では良いと言えるのですが、条件の良い企業であっても3年で変わらなければいけないことはデメリットです。

 

また、収入や福利厚生などの面では、正社員と待遇の違いが出てきます。派遣の給与は時給計算がほとんどのため、年末年始などの長期の休みがある月は収入が減りますし、ボーナスもありません。

そのため、年収を比較すると正社員より給与が少なくなってしまうこともあります。

 

もちろん、優秀なエンジニアになれば、逆に派遣になった方が評価が上がるとともに、収入も上がります。高評価を受けるためには各会社で経験を積み、スキルアップを重ねていくことが重要です。

 

 

まとめ

 

派遣エンジニアは、自分が取り組みたい仕事を選んでやることができ、労働時間も長くなく、さらに幅広い経験やスキルアップを望める働き方です。

また、昨今ではコンピューターだけでなく、スマートフォンのアプリ開発などでの需要も増えています。

寮付き求人.comには、工場系の派遣求人が多数あるため、2Dや3DのCADソフトを使用して、機械や回路設計の設計図面作成、パース作成、積算等を行う案件がある場合もありますので、興味のある方はぜひご覧ください。

 

CONTACT / 応募フォーム

01 必要情報入力

- -

「お問い合わせにおける個人情報の取扱いについて」 (1)事業者の氏名または名称 株式会社都工業

(2)個人情報保護管理者 株式会社都工業 営業管理部 部長

(3)個人情報の利用目的 ・当社事業に関してお問い合わせいただいた内容に回答するため
・取引商品についてのご回答の為

(4)個人情報の第三者提供について 取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。

(5)個人情報の取扱いの委託について 取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託することはありません。

(6)保有個人データの開示等および問い合わせ窓口について ご本人からの求めにより、当社が保有する保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)に応じます。
開示等に応ずる窓口は、お問合せいただきました当該部署になります。

(7)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得 クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。

(8)個人情報の安全管理措置について 取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
お問合せへの回答後、取得した個人情報は当社内において削除致します。

(9)個人情報保護方針 当社ホームページの個人情報保護方針をご覧下さい。

(10)ご本人の権利の尊重 当社に対する個人情報のご提供は、お客様の任意のご意思によります。ただし、お客様が個人情報のご提供を拒否された場合、当社は、上記「個人情報の利用目的」に記載の各種サービスのご提供やお問い合わせ等のご対応ができない場合がございます。また、これによりお客様が被った損害(逸失利益を含む)、不利益等について、当社は何らの賠償責任等を負いません。

(11)当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先 窓口の名称  個人情報苦情相談問合せ窓口
連絡先
住所:〒471-0843 愛知県豊田市清水町2-79-1 田園オフィス
電話:0565-29-7077
FAX:0565-29-3602
Email:shizu_i@t-miyako.com

01 必要情報入力


ボタンは一度だけ押し、画面が切り替わるまでお待ちください。

RECOMMEND / おすすめのお仕事

キープ中のお仕事

0件

お仕事ピックアップ

新着お役立ち

一覧を見る

ニュース一覧へ

お仕事検索

今すぐ応募

pageTop