寮付き求人.com お役立ちコンテンツ 派遣に関しての記事 トヨタ自動車の派遣って期間工よりいいの?収入/手当/仕事内容/面接を徹底解説!

トヨタ自動車の派遣って期間工よりいいの?収入/手当/仕事内容/面接を徹底解説!

2022年02月23日公開     2023年01月17日更新

ご覧いただきましてありがとうございます!

この度、寮付き求人.comでは、トヨタ自動車での求人募集がスタートしました。(求人詳細はこちら

トヨタ自動車と言えば世界中誰もが知る、あのトヨタ車の大手企業です!

 

時給は2000円!寮もあり、ボーナスももらえるとか!!

そんないい条件ある?時給は期間限定なの?期間工と何が違うの?仕事は何するの?期間工のような制限はある?等々、気になるアレコレを徹底解説します!

 

 

派遣と期間工のちがいとは?

ズバリ、雇用主の違いです。

期間工ですと、トヨタ自動車との雇用契約となります。派遣は派遣会社との雇用契約となり、就業先(派遣先)がトヨタ自動車です。

同じトヨタ自動車で働く人の中でも、トヨタ自動車との雇用関係の人や、派遣会社との雇用契約の人、また別の派遣会社との雇用契約の人等、様々な働き方があります。

 

雇用主ごとの違いがあるかでいうと、あります

会社ごとに雇用期間、お給料、福利厚生等が違い、それぞれの会社の制度に則って雇用や福利厚生を受けられます。

 

今回寮付き求人.comからご案内している求人の雇用主は愛知県豊田市にある派遣会社「株式会社都工業」です。

都工業から就業する際の条件は以下の通りです。

 

◆雇用形態

 無期雇用の派遣社員(雇用期間の定めなく働けます)

◆派遣元

 株式会社都工業

◆派遣先

 トヨタ自動車株式会社 堤工場

 

◆給与

 時給2000円~3000円

 (月収例320,000円~:時給2000円×7.58H×21日+残業等手当)

 ※試用期間(2ヶ月間)給与変動なし

 【手当】

 ・時間外手当・休日手当・深夜手当・通勤手当

 ・ボーナス、賞与制度あり

 ・半年に1度、満了金支給あり

 

◆交通費

 規定支給あり

 

◆寮

 家具家電付き寮完備

 

◆待遇・福利厚生

 ・賞与 ・退職金 ・交通費規定支給 ・家具家電付き寮完備

 ・給与前払い制度(日払い・日払い) ・有給休暇 ・食堂利用

 ・資格取得支援制度 ・制服等給与天引き可

 

派遣会社に所属するメリットは、派遣先と派遣会社のサービスを二重取りできるということです!!

例えば、賞与の制度と満了金の制度。賞与は都工業独自の制度で、満了金はトヨタ自動車から派遣で働くスタッフさんへの制度です。

 

また、トヨタ自動車で働きながらも、在籍は都工業ですので、サポートは全て都工業が行います!

何か困ったことや、お悩み事は、自分で解決することなく、都工業が仲介に入って解決のお手伝いをさせて頂きます!

人間関係や、仕事のことでも、普段かかわる人にはタイミングを気にしてしまったり、言いにくいことも時にはありますよね。

そんな時、専任の担当社員がおりますので、いつでもサポートします!

 

期間工ですと、グループを見てくれるリーダーのようは人はいると思いますが、案外話をする時間は少なかったり、先述したように、同職場だからこそ言いにくいこともありますよね。

他にも、都工業では定期的な面談制度や、週末のキャリアアップイベントや資格の講習会等も行っておりますので、こちらも参加可能です◎

 

 

そもそも都工業ってどんな会社?

都工業という社名を聞いたことある方は、正直少ないのではないでしょうか。(認知度アップ、頑張ります)

しかも、都工業?!派遣元の会社なのか、派遣先の製造関係の会社なのか、どっちなんだいと混乱させてしまうかもしれません。

せっかくなので、ここではっきりさせておきましょう。

都工業は人材派遣会社です!

ただ、『工業』という言葉には都工業のルーツが隠されておりまして、もともとは、工場の設備のメンテナンスや工事のお仕事から始まった会社です。

そんな工事事業を進めていく中で、お客様に「働ける人を紹介してほしい」というお声を頂きまして、人材派遣のお仕事にシフトしていきました。

現在でも、工事事業もやっているんですよ。

 

ただ、いまとなっては、人材派遣業がメイン。

 

都工業は厚生労働省から「優良派遣事業者認定」の第一号として認定されている国からトップクラスの墨付き!!◎

当時の派遣会社約13,000社の内の85社の一つとして選ばれております!!!!

 

優良派遣事業者認定とは・・・

法令を遵守しているだけでなく、派遣社員のキャリア形成支援より良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて、一定の基準を満たした派遣事業者を「優良派遣事業者」として認定します。(優良派遣事業者認定HPより)

 

 

 

条件良すぎるけど本当?

こちら、よく聞かれますが、本当です。

時給も期間限定ではなく、期間の定めなく2000円です。(2022年2月18日現在)

ほかの手当も、一時的なものではなく、継続して受けて頂ける手当です。

 

派遣会社によっては、『今なら時給○○円』と、期間限定の特別待遇がついていたり、『時給実質○○円!』と、「結局いくら稼げるの?!」と不安な時給の書き方をされている求人をよく見ますが、都工業では基本時給は変わらず2000円。期間限定や、時給に特別なキャンペーン等は設けず、一定の2000円です。こちらは働く皆様のために、あえてシンプル、分かりやすくしています。

もちろん、頑張りや派遣先からの評価によっては時給アップの可能性も大いにありますので、稼げる可能性は無限大です^^/

 

 

寮はトヨタ自動車の寮に入るの?

毎日の住まいとなる寮!お仕事を1日頑張った後は、自分の空間でゆっくりしたい気持ち、わかります。

寮については、都工業が保有している完全個室のワンルーム寮をご案内いたします。

一般のアパートやマンションを都工業がお部屋を借りて、寮としてお貸ししているので、見た目・環境・生活もすべて 一般のマンションやアパートに住むことと同じように暮らせます◎

 

ただ、面接後そのまま入寮を希望される方は、本採用の結果をお伝えできるまでは都工業の集合寮にご案内いたします。

また、入社後3日間はトヨタ自動車の研修をお受けいただきます。こちらの3日間は、トヨタ自動車の保有する集合寮でお過ごしいただいております。

 

ただ、集合寮と言っても、都工業・トヨタ自動車の集合寮どちらも【完全個室】です!

何が違うかというと、シェアハウスのタイプは洗面やお手洗い、お風呂等の水回りが共用となります。

 

2段ベッドが2台ある部屋で4人で過ごす・・・一部屋数人で雑魚寝・・・・・。。

なんてことは一切ございませんのでご安心ください!!

 

もちろん、研修後はすぐに一般のワンルーム寮に移ることができますので、ご安心ください。

具体的には、研修前にワンルーム寮へのご案内は済ませているので、研修3日終了後はワンルーム寮に帰るだけ♪ということです。

 

 

気になる仕事内容

お仕事内容は、大きく分けて3つ。

配属は、研修を経て適性を考慮して配属されます。

 

◎組み立て

工具を使ってボルトを締めていきます。

自動車がラインに乗って流れてくるので、自身の担当する部品を付けたり、しっかりとついているかを確認していただきます。

 

◎塗装

塗装ロボットを使って車体に塗料を吹き付けていきます

基本的にはロボットが塗装をしてくれるので、塗料を付けないところにテープを貼ったり、機械による漏れやムラを確認するお仕事もあります。

 

◎溶接

機械と手作業で車体を溶接します。

こちらも基本的にはロボットが行うのでお願いする作業は溶接の漏れを確認したり、ロボットがやりきれなかった溶接部分を手作業で進めて頂きます。

 

トヨタ自動車ではほとんどがロボットが作業を進めます。

お願いするお仕事は、ロボットが作業するための準備の作業や、ロボットではやりきれない細かな部分のお仕事がメインとなります。

 

 

どんな人に向いている?

繰り返し作業がお好きな方・体を動かす作業がお好きな方におすすめです。

ライン作業、と聞くと、『キツイ・大変』というイメージが大きく付きがちですが、慣れてしまえば体が勝手に動くので、大変なのは最初の慣れるまで!という声をよく聞きます。

ライン作業にも、1人作業と、数人で行うチーム作業もありますが、どちらであっても一人一人の作業内容は決まっているので、『あのひとはあれだけしかやっていないのに、自分だけ作業が多い』『作業が遅い人のカバーをしないといけない』という心配はないのでご安心くださいね。

ラインのペースが決まっているので、周りのスピードを気にせず作業ができるのもメリットかもしれませんね。

 

性格でいうと・・・・

・車好きな方

・テキパキ動くのが好きな方

・時間はしっかり守りたいタイプという方

・単純作業・黙々作業が好きな方

・プラモデルの制作が好きな方

 

もちろん、夜勤や残業を頑張って収入を増やしたい!という方も大歓迎です!

貯金して夢をかなえたい!というスタッフの方もたくさんいらっしゃいますよ^^

頑張る理由は人それぞれ。都工業は働く人の思いを大切に、頑張りたい方を応援します!

 

ちょっと気になる!お仕事スタートまではどんな感じ?

お仕事スタートに向けては、まずは面接のお時間を頂いております。

即入寮を希望されている方は、面接にて仮採用となれば、そのまま寮にご案内します。

その後、健康診断の受診をしていただいて、面接・健康診断の結果を基に合否が出ます。

 

採用後、入社日の確定をし、3日間の研修を受けて頂いて、翌週より実際に配属となります。

面接から入社までは最短2週間ほど頂きますので、お早めの面接をお勧めします。

 

今の職場を退職してからなるベく期間を開けずに就業したいから先に面接、採用を受けて、実際は翌月からの入社希望というスケジュールもOKです♪

 

面接では何をするの?

面接では、主に今までのご経験をお伺いしております。その後、希望されているトヨタ自動車のお仕事内容や条件面についての確認をさせて頂きます。

合わせて面接では筆記テスト・握力テストを行っております。

筆記テストは15分ほどで終わる手軽なテストですのでご安心くださいね。

面接・筆記テスト・握力のテストから総合的に判断、合否をお伝えいたしますので、まずは面接でお気持ちをお伝えいただきたく思います!

 

面接について

面接方法:ご来社いただく対面式・オンライン

(オンラインでも面接は可能ですが、先述した通り筆記・握力テストがございますので、オンライン面接後のご来社が必要となります)

 

所要時間:1時間程度

(面接内容によっては前後する可能性がありますので、お時間に余裕をもってお越しください。)

 

面接内容:ご経験のヒアリング・お仕事内容の確認・筆記テスト・握力テスト

 

持物:履歴書・身分証・印鑑

(そのままの入寮を希望される方は、入寮のお荷物・お給料の振込先の口座番号のわかるものをお持ちください。)

 

服装:私服・スーツどちらでも大丈夫です。

 

面接会場について:都工業本社にて行います。

㈱都工業 豊田本社
愛知県豊田市清水町2-79-1 田園オフィス
(名鉄三河線「土橋」駅北口より徒歩5分)

【車の方】東名高速道路『豊田IC』出口より5分、伊勢湾岸自動車道『豊田南IC』出口より15分

※無料駐車場完備

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

トヨタ自動車でのお仕事、魅力が伝わっておりますと幸いです。

期間工とは違って期間の定めなく働ける点、収入についても長く働くことを考えると期間工よりも安定的にプラスになってくるかと思います。

待遇面を見ても、都工業(派遣会社)のサポートも合わせて2重取りできるため、大変おすすめです。

『トヨタの期間工』という言葉がメジャーとなり、まだまだ『トヨタの無期雇用派遣』という働き方が広く知られていない今がチャンスとも言えます!!

実際にすでにトヨタ自動車の無期雇用派遣として就業されている方も多くいらっしゃいます。

少しでも気になる!という方はお気軽にお問い合わせいただければと思います^^

 

 

 

 

 

CONTACT / 応募フォーム

01 必要情報入力

- -

「お問い合わせにおける個人情報の取扱いについて」 (1)事業者の氏名または名称 株式会社都工業

(2)個人情報保護管理者 株式会社都工業 営業管理部 部長

(3)個人情報の利用目的 ・当社事業に関してお問い合わせいただいた内容に回答するため
・取引商品についてのご回答の為

(4)個人情報の第三者提供について 取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。

(5)個人情報の取扱いの委託について 取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託することはありません。

(6)保有個人データの開示等および問い合わせ窓口について ご本人からの求めにより、当社が保有する保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)に応じます。
開示等に応ずる窓口は、お問合せいただきました当該部署になります。

(7)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得 クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。

(8)個人情報の安全管理措置について 取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
お問合せへの回答後、取得した個人情報は当社内において削除致します。

(9)個人情報保護方針 当社ホームページの個人情報保護方針をご覧下さい。

(10)ご本人の権利の尊重 当社に対する個人情報のご提供は、お客様の任意のご意思によります。ただし、お客様が個人情報のご提供を拒否された場合、当社は、上記「個人情報の利用目的」に記載の各種サービスのご提供やお問い合わせ等のご対応ができない場合がございます。また、これによりお客様が被った損害(逸失利益を含む)、不利益等について、当社は何らの賠償責任等を負いません。

(11)当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先 窓口の名称  個人情報苦情相談問合せ窓口
連絡先
住所:〒471-0843 愛知県豊田市清水町2-79-1 田園オフィス
電話:0565-29-7077
FAX:0565-29-3602
Email:shizu_i@t-miyako.com

01 必要情報入力


ボタンは一度だけ押し、画面が切り替わるまでお待ちください。

RECOMMEND / おすすめのお仕事

キープ中のお仕事

0件

お仕事ピックアップ

新着お役立ち

一覧を見る

ニュース一覧へ

お仕事検索

今すぐ応募

pageTop