未成年でも寮付きの仕事ができるのか
2019年06月06日公開 2019年12月18日更新

団塊世代が退職、さらに人口減少によって常に人手不足の状態が続いている昨今。アルバイトやパートも含めると、未成年者も貴重な労働力になっています。では、派遣業界においての未成年はどうでしょうか。フルタイムのお仕事をすることや時間外労働、休日労働もできるのかなど、本人や親御さんにとってはわからないことも多いと思います。今回は、未成年は派遣に応募できるのか、はたまた寮付きの求人に応募できるのかについて説明します。
未成年者が応募するには
まず、未成年者とは満20歳未満の人をいいます(満18歳未満の人は「年少者」です)。寮付き求人.comでは、未成年者からの応募を随時受け付けています。
未成年者の場合、成人と同様に1日8時間、週40時間まで労働することができます。時間外労働、休日労働もできます。午後10時から午前5時までの深夜労働も可能です。
未成年者でも労働契約は本人とします。親(親権者)や後見人が未成年者に代わって派遣会社と労働契約を結ぶことはできません。また、未成年者と労働契約を結ぶ際は親(親権者)や後見人の同意書が必要です。
もし、未成年者が結んだ労働契約が本人にとって不利だった場合は、親(親権者)や後見人が契約解除することもできますので安心してください。
「もう少し詳しい内容を聞きたい」「少し興味がある」という程度でもかまいません。ぜひお気軽にお電話ください。
未成年者の入寮について
では次に、未成年者は寮付き求人.comの寮に入ることができるかについてですが、親の同意書があれば可能です。同意書は面接時にお渡しします。応募前から親の同意が取れる可能性が高い場合などは、詳しい手順もお話しますのでお電話ください。
実は、未成年者が寮付き求人に応募することには大きなメリットがあります。それは、部屋の敷金・礼金などの初期費用が抑えられるので、はじめてのひとり暮らしを始めるのにピッタリだという点です。さらに、工場派遣はある程度まとまった収入も得られるので、経済的にも精神的にも余裕ができ自立できます。
寮付き求人.comでは、女性や未成年者に対して住宅街にある閑静で治安のいい寮を案内しています。職場には担当者がマメに足を運び、仕事だけでなく生活面でのフォローもします。
派遣には日払いや週払いという制度もありますが、とくに未成年者にはお金の使い方にも目を配るようにしています。もし、他の点でも親御さんが心配な点があればご相談ください。不明な点など丁寧に説明させていただきます。
いずれは正社員も
未成年でも、職場による働きぶりが評価されれば正社員登用の道もあります。ゆくゆくは正社員になって、職場が完備している寮に入って働くことも可能でしょう。
正社員登用とは、アルバイトやパート、派遣社員などの非正規雇用から正社員になることです。たいたいは1~2年間派遣社員で実績を積み、その後試験に合格すると正社員になれる制度ですが、どの企業でもある制度ではありません。ですから、派遣を始める前に正社員登用のある企業をチェックしておくことも重要です。
また当然ですが、正社員になると派遣時代のような日払いや週払いの制度はなくなります。月収で生活できるようお金は今からしっかり管理できるようにしておきましょう。
「派遣から正社員にステップアップするには」では、正社員登用制度の詳しい内容や、どんな人が「正社員になってほしい」というラブコールを受けやすいかなどがわかりますよ。
まとめ
派遣はキャリアアップ、スキルアップになります。アルバイトやパートをするより生活も安定していて、寮で生活もできます。自分のなりたい姿に少しでも近づくために、ぜひこの機会に寮付き求人.comへご応募ください。
CONTACT / 応募フォーム
|
|
---|---|
|
|
RECOMMEND / おすすめのお仕事
寮付き!高時給・エアバック部品の組み付け
寮付き!高時給・エアバック部品の組み付け
時給:1250円
勤務地:愛知県知多郡武豊町
休日:日・不定休
職種:製造スタッフ(組立・加工等)
カンタン!入出庫作業(1R寮付き)
カンタン!入出庫作業(1R寮付き)
時給:1200円
勤務地:愛知県安城市桜井町
休日:土・日
職種:倉庫管理・入出荷