寮で同棲はできる?
2019年09月07日公開

カップルのみなさ〜ん!ふたりで同棲生活を始めたいと考えていませんか? その夢、寮付き求人.comなら叶います!そのために必要な条件はひとつ!ふたりとも寮付き求人.comでお仕事スタートするだけです。寮付き求人.comではじめる同棲はメリットだらけ。将来のことを考えているならなおさら、この記事は必見ですよ。寮で同棲生活、面接当日からスタートさせちゃいましょう〜。
同棲にはお金がかかる!?

同棲したい時に、まず頭に浮かぶのは最初の資金と月々の支払い、生活費などのお金のことですよね。好き同士だからって、お金のことはうやむやにはできません。しっかり現実と向き合って計画をたてましょうね。
同棲する費用として、まずは1ヶ月分の生活費について考えてみましょう。生活費は年齢やライフスタイルで変わってきますが、実際に毎月いくらかかるのかを計算してみるのをおすすめします。
二人は車を持っていますか?月々のローンはいくらですか? 携帯料金は毎月いくら支払っていますか? タバコなどの嗜好品や娯楽、趣味にどれだけお金をかけていますか? 生活となるとそれ以外に家賃、共益費、光熱費(電気・ガス・水道代)、生活用品(消耗品)にもお金がかかりますよ。
「相手が毎月いくらお金を使っているか、考えたこともなかった!」というのも無理はありません。でも、同棲するなら、相手のお金の使い方も知っておかなければなりません。そこがわかれば、次は初期費用の算出です!
初期費用0円で同棲をはじめる!

一般的に、同棲生活をするなら当然お部屋を借りますよね。その時、通常なら初期費用として敷金や礼金、引っ越し費用などまとまったお金がいります。先の話まで言えば、賃貸契約の更新料、火災保険料などもコストとして毎年かかります。
最近では、敷金は1ヶ月分だけのところや礼金ゼロのところも増えてはいますが、やはり何かと物入りになるのが同棲。同棲を始めるのにかかる初期費用は、おおよそ家賃の7〜8倍と言われています。例えば5万円のお部屋に住むなら、35〜40万円は準備が必要。今現在、同棲スタートのための資金はどのくらいありますか?
「同棲したいけれど、初期費用の蓄えがない!」。そんな場合は同棲もなし? いえいえ、あきらめるのはまだ早い! 寮付き求人.comなら初期費用(敷金・礼金)なく、面接当日から同棲がスタートできますよ。寮には家具家電からクリーニングしたばかりの布団まであります。カバンひとつで同棲が始められちゃいます。
念願の同棲がスタートできでも、毎月の生活費を節約してやりくりするのは忘れないでくださいね。ポイントは3つ。まず食事は自炊。ふたりで外食ばかりしていては、将来のための資金もたまりません。次に通信費用。通信会社によっては同棲カップルでも家族割引が適用される場合もありますよ。最後は光熱費。ふたりで生活リズムを合わせて、無駄な電気・水道は使わないようにしましょう。
一緒の職場、一緒に出勤。ゆくゆくは…ゴールイン!
ふたりで生活リズムを合わせるために、同じ職場で働くという方法もあります。さらに、勤務時間も同じにすればいうことなし! でも、そんなことできるのかって? ええ、寮付き求人.comならカップルの同職場、同シフトが可能です。
寮付き求人.comにはカップルが多数寮で同棲生活をしています。そんな彼らに話を聞くと、「仕事の内容が一緒なので、相談がしやすい」「教えあったり、フォローしあえる」「共通の話が多くなって、前より仲良くなった」という声が聞こえます。過去にはそのまま結婚!ゴールインしたカップルもいますよ。
まとめ
寮付き求人.comで将来はハッピーウエディング! 仕事もあってお部屋もあって、安定した収入も仕事もあります。将来の準備もバッチリ。今の彼氏・彼女との未来を考えているなら、寮付き求人.comの寮でまずは同棲生活を始めてください。
CONTACT / 応募フォーム
|
|
---|---|
|
|