派遣のメリットを理解してから働こう!
2016年08月09日公開 2019年12月17日更新

こんにちは、寮付き求人.comの日高です。
みなさん夏の連休はゆっくりリフレッシュできましたか? 9月に入り朝晩も過ごしやすくなりましたよね。でも季節の変わり目で体調を崩し易い時期なので、十分に気を付けてくださいね。
さて今回は、派遣で働くにあたっての基本的なメリットについて、お話させて頂きたいと思います。僕は普段、多数の派遣スタッフさんのサポートをしていますが、初めから派遣のメリットを理解していた方は少数のような気がします。なので、これから派遣で働きたいと思っている方に派遣の魅力をしっかり伝え、「いいね!」と思って働いてほしいと考えています。
隠れたお仕事もある!?
きっとみなさんは、雑誌やwebサイトの求人を見て、このお仕事が良いなと思って応募して、いよいよ面接となると思いますが、自分の本来の希望や今までの経験を面接で伝えることで、実は求人雑誌やwebには出ていない隠れた(?)お仕事を紹介してくれることもあります。
雑誌やwebサイトの求人広告には、すべてのお仕事を紹介するほどのスペースがないため、派遣会社には掲載しきれなかったお仕事の案件が他にも存在します。これが、先でいうところの隠れたお仕事。Webサイトで目にしたお仕事もアナタに合うかもしれませんが、それ以上に適したお仕事があればコーディネーターはそのお仕事を紹介してくれます。コーディネーターはアナタに合った仕事をしてほしいと、心から思っているのです。
お仕事によっては、事前に派遣先へ見に行くことも可能です!面接で内容を聞いただけでお仕事を決めることって難しいですよね。実際に働いているところを見れば、自分の働く姿もイメージしやすいです。疑問に思ったことも見学時に質問できます。働き始めても、安心して働けるようにコーディネーターがサポートしてくれますよ。また仮に「お仕事を変わりたい」と思った時でも、担当者やコーディネーターが親身になって相談に乗ってくれるので安心です。自分でお仕事を探して就職した場合には考えられないことですよね。
社会保険等の各種保険完備
働くにあたって各種保険・保障なども気になるところだと思います。少し前までは「派遣だから保険が…」とか「派遣だから保障が…」という声もありましたが、今は正社員で働く方と同様に加入できます。もちろん雇用保険や労働災害保険なども同じです。すべての手続きは派遣会社がしてくれますので、その点も楽ですよね。いろんな面で働く方にとって安心して働けるようになっています。
多種多様なサポート体制
派遣で働く上での最大のポイントは、派遣会社のコーディネーターや担当者がしっかりサポートしてくれる点です。お仕事が始まると分からないことがたくさん出てきますよね。そんな時に質問できる人がいないとか、聞きづらいとかってよくあると思います。コーディネーターや担当者なら、面接や見学などで話をしたことがあるので相談もしやすいですよね。
あとは、会社によっていろいろなサービス・福利厚生があります。「日払い・週払い」「寮」「送迎」「交通費支給」「各種手当」などなど。派遣会社によって、本当に多種多様なサービスがあり、条件面なども各派遣会社によって違いがあります。まずは気軽にお問合せしてみてはどうでしょうか?自分のライフスタイルに合った会社をお勧めします。

まとめ
今回は派遣ではたらくことのいろいろなメリットについてお話させて頂きました。次回はデメリットについてお話させて頂きます。
【記事執筆】日高 寿成
1976年生まれ。趣味:寝ること、食べること(特にご飯が大好き)。特技:太っていても健康!
前の記事<< 人間「見た目」が大事
次の記事>> 仙人に聞け!~派遣って何?編~