扱う部品の重さを想像してみる
2017年09月14日公開 2019年12月17日更新

こんにちは!いつも寮付き求人.comをご覧いただきありがとうございます!
さて、今日はよく求人原稿にでてくる『部品の重さ』を取り上げようと思います。
重さの想像は、意外と難しい
求人情報を見ると「部品の重さはだいたい○kg」などの表記が出てくると思います。
でも、実際「○kg」と聞いても、
「いったいどのくらいの重さなの?」と思う方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、○g、○kgとはどのくらいなのか、想像がつくように
普段手に持つもので比較してみました!
部品5g→500円玉
部品30g→握りすし一貫
部品60g→卵1個
部品250g→りんご
部品350g→缶ビール・缶チューハイ
部品700g→週刊少年ジャンプ
部品1kg→500mlペットボトル2本
部品5kg→すいか
部品8~10kg→ブリ丸ごと1匹
部品20kg→10gkのお米2袋




まとめ
いかがでしたか?
『部品○kg』というのを少しは想像しやすくなりましたか?
あつかう部品の重さをぜひ参考にして、ご自分の体力、力を考えて無理のない範囲でお仕事を探してくださいね!
【記事執筆】広報担当:ゆ
80年代生まれ。最近「ぽっちゃり」から「デブ」に昇格。CBCラジオLOVE。母親業もやってます。
前の記事<<リフトのお仕事
次の記事>>寮での最適生活(7)お金を貯めよう