寮付き求人.com お役立ちコンテンツ 派遣に関しての記事 寮での快適生活7

寮での快適生活7

2017年10月11日公開     2019年12月17日更新

皆さん、こんにちは!寮付き求人.com事務局・謎のMr.Yです!

第7回目はお金を貯めようってお話をします。

 

皆さん、唐突ですが、貯金できていますか?

たぶん、出来ている人かなり少ないと思います。なんぼ使っても溜まるくらいの給与にしろよって声も聞こえてきますが、今すぐにでも出来る貯金のお話をしたいと思います。

 

今ではかなり余裕の生活をしている謎のMr.Yですが、ほんの数年前まではかなりカツカツの生活で大変でした。貯金をするというよりも、生活するために切り詰めていました。そりゃ、大した給与でもないのに、妻と子供3人を養っていましたので・・・

 

きっと、皆さんは私の切り詰めよりも楽なはず・・・なので、きっと参考になるかと思って書いてみたいと思います。

 

 

 

家計簿をちゃんと書いてみる


本屋さんに行くと、家計簿ノートが売っています。それ自体が1000円ほどしますが、ちゃんと書いたら、1000円どころじゃないほど効果があります。それも勿体ない!!!というそこのあなたは100円均一で売っているノートに定規で線を引いて書いても勿論OKです。

また、スマートフォンがある方、パソコンがある方は無料の家計簿アプリやソフトを活用しても良いです。とにかく、継続して書いてみて下さい。書いているうちに、「うわぁ~こんなのに〇〇円も使っているのか・・・」と気づくものもあるはずです。きっとこれをちゃんとやるだけでかなり変わります

 

 

 

大まかに使える金額を決める


これは、一定期間家計簿をつけた後でも良いと思いますが、「食費・生活費」に月に〇万円と決めちゃうのです。毎月のお給与で支払う諸々のお金を考え、引き出す金額を決めちゃって、次のお給与まで頑張るのです。現在、日払いや週払いでやっている人は家計簿期間に月給にしちゃうことがまず前提ですね。私もそうですが、手元にお金があると使っちゃいますので。。。

 

 

 

 引き出す生活費を3等分にして、10日ごとに自分に支給する


上にも書いていますが、お金があると人間って使っちゃうので、手元に全部おいておかないことですね。という意味で、10日ごとに自分で渡す仕組みにしておくと、少しは自制が効きます。

 

セコイことばかり言っていますが、お金が無いとできないことは世の中には沢山あります。お給与を直ぐに倍とかにできるなら楽ですが、そんなわけにもいかないので、使い方を考え、本当にお金が必要な時に使えるようにするべきだと私は思います。

 

また、こういう考えをベースにしておくと、給与が上がったらその分を有効なお金の使い方ができるようになりますよ。そうじゃないと給与が上がっても気が付いたら財布は空っぽなんてことになっちゃいますので。

 

お金を上手くコントロールして、人生を好転させましょう^^

 

今回はこの辺で。

 

 

 

 

 


【記事執筆】ナゾのMr.Y
寮住居歴相当アリ。もちろん工場経験もアリ。「寮について語れるのはオレ以外にいない!」と豪語するほどの熱きメッセンジャー。高尚なゲーマーでも知られる。
 

前の記事<<扱う部品の重さを想像してみる
次の記事>>抵触日について

 

キープ中のお仕事

0件

お仕事ピックアップ

新着お役立ち

一覧を見る

ニュース一覧へ

お仕事検索

電話応募はこちら

pageTop