人生大逆転 ~ニートからの脱出~
2018年04月06日公開 2019年12月18日更新

みなさんこんにちは!寮付き求人.comのニシワキです。
寮付き求人.comがOPENしてから、このお役立ちコンテンツコラムにたびたび登場していただき、毎回するどい視点でコラムを寄稿していいただいている『謎のMr.Y』。「いったい誰なんですか!?」というお問合わせをチラホラいただいております。そこで今回は、気になるあの人『謎のMr.Y』にクローズアップしつつ、『ニートからの脱出』というテーマに沿ってお話したいと思います!

働かないといけないとわかっているけど、うずうずしている人。
やりたいことが何かわからないけど、なにかしたい。でも動けなくて悶々としている人。
そんなあなたにも、可能性があります。将来BIGなことを成し遂げる、金の卵かもしれないのです。派遣会社は、その将来への一歩を切り開く扉の『入り口』になれるはず、そう思っています。
私たちは過去、数々の事例を見てきました。
元ニートだった人が、派遣社員で社会復帰をして、今や東証一部上場企業の正社員として働いているのを。
元ニートだった人が、工場勤務を経て、今や大企業相手のコンサルタント会社を起し、人材の悩みに応えていることを。
『元ニート代表』を自称するYさんの半生

今回、ニートから営業、工場勤務を経て、東証一部上場企業へ転職。現在はコンサルタント会社の代表として日本中を飛び回っているYさんのお話を紹介したいと思います。『元ニート代表』を自称するYさんの半生には、ニートからどう脱出したのかのヒントがいっぱいでした。
Yさんは、20代で雑誌編集の仕事をしていました。しかし、仕事をやめた後はほとんど外出をせず、部屋に引きこもりネットゲームや車に熱中。当時から付き合っていた今の奥様の援助をあてにするなど、ヒモのような生活を送っていたそうです。
そんな中、ある出来事をきっかけに「しっかり稼がなければ」と腹をくくったYさん。ニート生活に終止符を打ちました。
まずは人材派遣会社に正社員として就職し、営業として働きはじめます。
昔から「自分は社会にうまく順応できない」と感じていたYさん。会社でも、正直に思っていることしか言えない性格が災いし、会社を辞めるか、クライアント先の工場で勤務するかの二択を迫られることになりました。Yさんは、不安を抱えながらも工場勤務を選択します。
工場では、派遣スタッフたちをまとめる立場になったYさんでしたが、どうにもうまくいきません。
当時を振り返って、
「人付き合いがわからない。人の気持ちがわからない。そんな僕には人をまとめることができませんでした」
とYさんは言います。
悩みあぐねたYさんは、ある時“人を車に置き換えて考える”という方法を見つけました。
Yさん:「人を車に例えて考えることにしたんです。“あの人はスポーツカー。あの人は軽自動車。あの人は故障車”」
もともと自分が大好きだった車と仕事をリンクさせた。それから仕事がうまく回り始め、職場の人たちともうまく付き合えるようになってきました」また、工場ラインのサイクルタイムを短くするとで、今以上に効率が上がることに気が付いたYさん。
Yさん:「“まるでサーキットのピットみたいだな”と思うと、車の好きな僕にとって仕事が楽しくなってきました。それぞれの工程を見直して、一工程あたり0.2秒づつ縮めていく。すると一連の工程を行うのに全体で何秒か短くなる、という計算ですね」
その結果、Yさんは効率化の実績をつくり、工場の改善をすすめることができ、工場は利益が増大。赤字から黒字に転換しました。その後、Yさんは転職し、大手コンサルティング会社に入社。経験を積み、8年後にコンサルタントとして独立をしました。今では年間100社を超える企業の人材専門のコンサルタントとして活躍されています。
人生大逆転はそこにある

ニートから一念発起して“人生大逆転”したYさんはこう言います。
「僕の場合、ひとつの職場であきらめていたら、今の姿はないと思います。職場や仕事を転々としたからこそ、自分の居場所や能力に気づく機会に出会えました。
例えば、自分に何が合っているのかわからないとか、当時の僕のように人から理解されにくかったり、理解しにくいことがあるなら、派遣会社で仕事をし始めてみるのはいいかもしれない。なぜなら自分に合う職場に出会うまでいくつもの職場を転々とするのもいいのだし、どこかにハマって“ココだ”と思ったら長く働き続けることができるのも派遣社員だからです。
ニートからいきなりBIGな人物になるのはムズカシイ。だから、派遣社員で働くということは『入り口』になりえる。ちょっとずつ社会適応力を上げていくこともできると思っています。
ニートには可能性がある!一点突破の力がある!将来なんかすごいことをやらかす卵がいるはずだ。今働いていないニートの中にも未来の孫正義がいるかもしれないんです。
偶然にもいい方向に転がって、今の自分がいます。
引きこもっている人というのは実はすごい能力を持っている。なにかにきっと情熱を燃やしているはずで、それと仕事をからめ、活かすことさえできればヒーローになれる!そうエールを贈りたいです」
まとめ

元ニートの『謎のMr.Y』さんから貴重なお話を聞かせていただきました。
自分の
未来を考える
得意を見つける
『好き』と『仕事』の接点を見つける
その一歩として[派遣社員]として働いてみませんか?
たとえ職場が合わなくても、次の職場はアナタに合う職場かもしれない。その職場が合わなくても、次の職場が合うかもしれない。それが[派遣]で働くことのメリットです。
今、「仕事がなかなか続かない」は、「今後もずっと続かない」ということではありません。
転々とした方が見つかるかもしれないし、転々としたからこそわかることもあります。
チャンスは転がっています。
あなたが一歩踏み出すお手伝いを、私たちにさせてください。
ご応募お待ちしております!
▼関連記事:寮生活の経験もあるYさんの書いた[寮での快適生活シリーズ]一覧はこちら!
(3)「自炊のススメ」
(4)「冬の過ごし方」
(5)「掃除好きですか?」
(6)「携帯電話」
(7)「お金を貯めよう」
(8)「インターネット」
(9)「未来描いてる?」
【記事執筆】ニシワキ ユキヨ
今更ながらPS3を購入し『ペルソナ5』にハマっているゲーム好き。最近の必需品は目薬。
CONTACT / 応募フォーム
|
|
---|---|
|
|
RECOMMEND / おすすめのお仕事
【豊田市堤町】フォークリフト運搬スタッフ(長期安定就労★40代以降も活躍!)
【豊田市堤町】フォークリフト運搬スタッフ(長期安定就労★40代以降も活躍!)
時給:1150円以上
勤務地:豊田市堤町
休日:土・日
職種:フォークリフト
【知多郡武豊町】軽作業スタッフ◎正社員登用実績あり/時給1250円〜1563円
【知多郡武豊町】軽作業スタッフ◎正社員登用実績あり/時給1250円〜1563円
時給:1250円以上
勤務地:知多郡武豊町
休日:土・日
職種:製造スタッフ(組立・加工等)